沿革

トモニホールディングスグループの徳島大正銀行と香川銀行は、徳島県・香川県・大阪府を主要営業基盤とし、地域に根ざした金融機関として、地域のお客さまとともに成長してきました。
今後とも、これまで築いてきた地域における信頼・ブランドを維持していくと同時に、グループとして強固な経営基盤、幅広いネットワークを実現し、お客さまのニーズに応じた最良の金融サービスを提供するとともに、企業価値・株主価値の向上を実現してまいります。

大正7年~昭和18年

銀行子会社の創業・設立

旧徳島銀行は1918年(大正7年)に富岡無尽として創業されました。
旧大正銀行は1922年(大正11年)に関西住宅組合建築として設立されました。
香川銀行は1943年(昭和18年)に香川無尽として設立されました。
創業・設立した年や地域は違いますが、地域に密着した庶民向け金融という点では共通しており、その精神は現在も受け継がれています。

1918年(大正7年) 3月 富岡無尽(旧徳島銀行の前身)創業
1922年(大正11年) 4月 関西住宅組合建築(旧大正銀行の前身)設立
1943年(昭和18年) 2月 香川無尽(香川銀行の前身)設立
平成22年4月~平成25年3月 第1次経営計画

信頼される金融グループ

「より高い成長戦略の実現」「より活力のある組織」「より強固な収益・財務基盤の形成」「リスク管理態勢の整備」「金融仲介機能発揮への更なる取組み」をグループ経営の5つの基本戦略とした上で、基本戦略の沿った成果を上げ、お客さま第一主義の経営思想をさらに高め、地域のお客さまとともに成長する金融グループを構築することで、「信頼される金融グループ」を目指しました。

2010年(平成22年) 4月

旧徳島銀行と香川銀行の経営統合によりトモニホールディングス設立

6月

トモニカード誕生

2011年(平成23年) 4月 トモニリース誕生
2012年(平成24年) 4月 旧大正銀行 創立90周年
2013年(平成25年) 2月 香川銀行 創立70周年
平成25年4月~平成28年3月 第2次経営計画

存在感のある金融グループ

「高い成長戦略の実現」「組織力の強化」「強固な収益・財務基盤の形成」「人材育成の強化」「金融仲介機能の強化」をグループ経営の5つの基本戦略とした上で、基本戦略の沿った成果を上げ、グループの成長を着実なものにすることで、「存在感のある金融グループ」を目指しました。

2013年(平成25年) 4月 トモニシステムサービス設立
2015年(平成27年) 6月 監査等委員会設置会社へ移行
平成28年4月~平成31年3月 第3次経営計画

成長する広域金融グループ

「成長戦略の実現」「経営インフラの有効活用」「各種ノウハウの共有」といった大正銀行との経営統合により見込まれる統合効果を実現することにより、当社グループの企業価値の向を図るとともに、グループ各社が協働・連携することで、「成長する広域金融グループ」を目指しました。

2016年(平成28年) 4月 旧大正銀行を完全子会社化
2018年(平成30年) 3月 旧徳島銀行 創業100周年
平成31年4月~令和5年3月 第4次経営計画

変革し進化する広域金融グループ

「“ともに”協調しあって、地域のお客さまとともに、明日への発展を支えていく」という当社のブランドマークに託した設立当初からのビジョンの基づき、これまで築いてきた地域のお客さまとの信頼関係を変わらず維持する一方で、時代の変化とともに今後も地域のお客さまとともに成長し続けられるよう、「地域商社的金融グループ」への脱皮を図るなど自ら積極的に変革していくことで、「変革し進化する広域金融グループ」を目指しました。

2020年(令和2年) 1月 旧徳島銀行と旧大正銀行が合併し徳島大正銀行誕生
2022年(令和4年) 4月

プライム市場へ上場

4月

旧大正銀行 創立100周年

2023年(令和5年) 2月 香川銀行 創立80周年
令和5年4月~令和8年3月 第5次経営計画

10年後の目指す姿

やっぱり“トモニ”を選んでよかった
と言われる広域金融グループ